コラム

  • HOME
  • コラム
  • 【コツコツトントン 現場日記】築25年の平屋がリノベーションで生まれ変わる

【コツコツトントン 現場日記】築25年の平屋がリノベーションで生まれ変わる

2023.07.04 / リノベーション
【コツコツトントン 現場日記】築25年の平屋がリノベーションで生まれ変わる

普段中々見ることのできない工事現場。リノベーション検討中の方も、これから工事が始まるという方も、「どんな風に工事するんだろう?」とその過程が気になる方も多いのではないのでしょうか。“コツコツトントン 現場日記”では工事の様子や工事のポイント、ボウコリーズパートナーによる職人技🔨をご紹介しています。

リノベーション工事

築25年の平屋がリノベーションで生まれ変わる

築25年の平屋リノベーションが始まります。

今回のリノベーションはご家族の絆、お庭(アウトドアリビング)、親御様のいる母屋 へと「つながり」をコンセプトにして計画されています。

オーナー様との対話から生まれたプランを、ボウコリーズパートナー(職人集団)が心を込めてカタチにしていきます。

House data

■建物工法 木造軸組 平屋

■延床面積 108.5㎡(32.9坪)

■施工面積 108.5㎡(32.9坪)

■家族構成 ご夫婦+お子様2人

 

【before編】

築25年の平屋リノベーション。まずは解体前の様子から..

9畳ほどのキッチン空間には、壁付けのI型キッチンとその向かいにダイニングテーブルを配置したレイアウトです。とても大切に使われていた様子が写真からも伝わってきます。

2Fの影響を受けない平屋は天井を高くとることができます。リビングは屋根の勾配を利用して斜めに天井が組まれています。この特性を活かしながらリノベーションも計画されていますので完成をお楽しみに♪

今回のリノベーションで浴室、洗面所などの水回りも一新。既製品の洗面化粧台はオリジナルの造作洗面化粧台へ変更し、洗面所と脱衣所を分けた間取りへと変わります。家事動線に考慮したレイアウトもリノベーションポイントとなります。

平屋空間を全面的にリノベーションするため、各お部屋もリニューアルしていきます。持ち物に合わせたクローゼットなどの収納や、完成後に設置する家具も同時に計画していきます。

完成に期待を膨らませるオーナー様。

リノベーションでこの空間はどのように変わっていくのでしょうか。

その期待に応えるべく今日もボウコリーズパートナーズは“コツコツ”と丁寧に“トントン”作業を進めます。


 

さて今回は、築25年の平屋がリノベーションで生まれ変わるbefor編のご紹介でした。

“コツコツトントン 現場日記”では工事の様子や工事のポイント、ボウコリーズパートナーによる職人技🔨をご紹介しています。

Ranking

No.01

築50年の住まいが大変身。長年の悩み「湿気」まで解消した、カラッと快適が続く家。Vol-3

2023.08.17 / リノベーション

築50年の住まいが大変身。長年の悩み「湿気」まで解消した、カラッと快適が続く家。Vol-3

No.02

築50年の住まいが大変身。長年の悩み「湿気」まで解消した、カラッと快適が続く家。Vol-1

2023.08.03 / リノベーション

築50年の住まいが大変身。長年の悩み「湿気」まで解消した、カラッと快適が続く家。Vol-1

No.03

【インテリアプランナーが教える】ナチュラルガーデンのつくりかた

2023.07.13 / リノベーション ・ 注文住宅

【インテリアプランナーが教える】ナチュラルガーデンのつくりかた

No.04

【インテリアプランナーが教える】お家の壁紙どれにする?!

2023.06.01 / リノベーション ・ 注文住宅

【インテリアプランナーが教える】お家の壁紙どれにする?!

PREV

2023.06.06 / 注文住宅

28年ぶりの新居で見つけた新しい幸せ。豊かな自然を満喫する、...

NEXT

2023.05.30 / 注文住宅

【注文住宅検討中の方必見】みんなのトイレ空間どんな感じ?!