メニュー

“まるごと”リノベーション
マンション 戸建
既存の建物や立地など、それぞれの良さを活かし
つつ間取りから内装・断熱材や配管に至るまで
すべてを考え直し、これから住まう方の暮らしに
合わせてつくり替えることで、機能を刷新し、
新しい価値を生み出す改修。
それがまるごとリノベーションです。
まるごとリノベーション=注文住宅
このように考えて頂くと分かりやすいかもしれません。
戸建の耐震工事、長期優良住宅化、窓の性能や断熱機能の向上、大規模な間取り変更などが該当します。
住み継ぐ選択に安心と心地良さをプラスします。
補助金制度の活用や、新築プランとの比較検討も承ります。
つつ間取りから内装・断熱材や配管に至るまで
すべてを考え直し、これから住まう方の暮らしに
合わせてつくり替えることで、機能を刷新し、
新しい価値を生み出す改修。
それがまるごとリノベーションです。
まるごとリノベーション=注文住宅
このように考えて頂くと分かりやすいかもしれません。
戸建の耐震工事、長期優良住宅化、窓の性能や断熱機能の向上、大規模な間取り変更などが該当します。
住み継ぐ選択に安心と心地良さをプラスします。
補助金制度の活用や、新築プランとの比較検討も承ります。
既存住宅を住みつぐ大きな選択。
どのくらい持つかという不安を残さず、将来予測される暮らし方を視野に入れ、安全で快適な空間実現の為に住まいを強めます。
長期優良住宅化とは住宅を長く大切に使うためのリノベーションをすることです。
例えば...
□現在お住まいのお家をまるごとリノベーション
□親から受け継いだ家をまるごとリノベーション
□中古物件を購入してまるごとリノベーション
こんなことが可能なの?
と驚かれることがよくありますが、一度お気軽にご相談下さい。
どのくらい持つかという不安を残さず、将来予測される暮らし方を視野に入れ、安全で快適な空間実現の為に住まいを強めます。
長期優良住宅化とは住宅を長く大切に使うためのリノベーションをすることです。
例えば...
□現在お住まいのお家をまるごとリノベーション
□親から受け継いだ家をまるごとリノベーション
□中古物件を購入してまるごとリノベーション
こんなことが可能なの?
と驚かれることがよくありますが、一度お気軽にご相談下さい。
-concept-
■目で感じる感動のビフォーアフター
■肌で感じる感動の機能・性能改善
■心で感じる感動的なエコロジー
-process-
【Step1 対話】 “我が家に感動”まるごとリノベーションは徹底した対話から始まります。
⇩
【Step2 計画】対話から得た情報をしっかりと反映し、心に響くプランを提案します。
⇩
【Step3 作る】ボウコリーズパートナーが心を込めてつくります。
⇩
【Step4 育む】一緒に計画して完成を迎えたリノベーションは愛着の湧くものです。
これからはメンテナンス部隊として皆様をサポートします。
※スクロールすると少しcaseが紹介されています。是非ご参考になさってください。
■目で感じる感動のビフォーアフター
■肌で感じる感動の機能・性能改善
■心で感じる感動的なエコロジー
-process-
【Step1 対話】 “我が家に感動”まるごとリノベーションは徹底した対話から始まります。
⇩
【Step2 計画】対話から得た情報をしっかりと反映し、心に響くプランを提案します。
⇩
【Step3 作る】ボウコリーズパートナーが心を込めてつくります。
⇩
【Step4 育む】一緒に計画して完成を迎えたリノベーションは愛着の湧くものです。
これからはメンテナンス部隊として皆様をサポートします。
※スクロールすると少しcaseが紹介されています。是非ご参考になさってください。

Works & Price※タグをクリックするとCase毎にご覧になれます。
- Case.01
- Case.02
- Case.03
- Case.04
Case.01
おじいちゃんのお家
施工予算 : 坪単価/28.5万円~
築50年。おじいちゃんのお家に移り住むことに。
耐震工事、長期優良住宅化、窓の性能や断熱機能の向上、大規模な間取り変更。
補助金制度を活用しながらのリノベーションです。
耐震工事、長期優良住宅化、窓の性能や断熱機能の向上、大規模な間取り変更。
補助金制度を活用しながらのリノベーションです。

築50年の住宅をリノベーション

50年前のガラスを再利用。

しっかりと構造の補強を行います。



Case.02
二世帯住宅“風”リノベーション
施工予算 : 坪単価/28.5万円~
二世帯住宅“風”のリノベーション。
とは言え同じ屋根の下での生活をみんなで楽しく暮らしていきたい。
みんなで囲む食卓…みんなで集まるリビング…
それぞれのプライベートもしっかりと確保された、二世帯住宅”風”のリノベーション。
とは言え同じ屋根の下での生活をみんなで楽しく暮らしていきたい。
みんなで囲む食卓…みんなで集まるリビング…
それぞれのプライベートもしっかりと確保された、二世帯住宅”風”のリノベーション。

身体に優しい無垢の床とスイス漆喰の壁。

お食事はみんな揃ってこの場所で。

今とこれからを見据えた大容量収納。

見せる収納で”好きなもの”に囲まれた暮らし。




Case.03
おばあちゃんの座卓
施工予算 : 坪単価/28.5万円~
2人の娘さんがそれぞれのお部屋が欲しくなる頃でした。
1階はおばあちゃんが暮らしていた時の面影を残す和室と現在未使用のお部屋と水廻り空間。
この機会にお家全体のリノベーション計画がスタートです。
2階にそれぞれのお部屋と充実した収納スペースを増設。
生活の基本は1階へと移し、笑顔溢れるご家族の思い出が活気づく場所へとリノベーションです。
大好きなおばあちゃんがいつでも感じられるように、座卓をダイニングテーブルにリメイクしいつも一緒にお食事です。
1階はおばあちゃんが暮らしていた時の面影を残す和室と現在未使用のお部屋と水廻り空間。
この機会にお家全体のリノベーション計画がスタートです。
2階にそれぞれのお部屋と充実した収納スペースを増設。
生活の基本は1階へと移し、笑顔溢れるご家族の思い出が活気づく場所へとリノベーションです。
大好きなおばあちゃんがいつでも感じられるように、座卓をダイニングテーブルにリメイクしいつも一緒にお食事です。

ダイニングの中心におばあちゃんの座卓をリメイクしたダイニングテーブルを配置。

リメイクした座卓のあるダイニングテーブルがお家の中心です。

対面キッチンは複数人でも使用可能です。



Case.04
リノベーションにおける窓の重要性
施工予算 : 坪単価/約28.5万円~
間仕切りが多いためか、お家の中心は寒く暗い場所。
窓の配置から見直すこと…間仕切りを減らし抜け感を創り出すこと…により一気に心地良い日差しと風を手に入れることができました。
窓の配置から見直すこと…間仕切りを減らし抜け感を創り出すこと…により一気に心地良い日差しと風を手に入れることができました。

LDKの場所を移動しました。

玄関に配置したピクチャーウィンドウ

