コラム

  • HOME
  • コラム
  • 【コツコツトントン 現場日記】築25年の平屋がリノベーションで生まれ変わる

【コツコツトントン 現場日記】築25年の平屋がリノベーションで生まれ変わる

2023.08.29 / リノベーション
【コツコツトントン 現場日記】築25年の平屋がリノベーションで生まれ変わる

普段中々見ることのできない工事現場。リノベーション検討中の方も、これから工事が始まるという方も、「どんな風に工事するんだろう?」とその過程が気になる方も多いのではないのでしょうか。“コツコツトントン 現場日記”では工事の様子や工事のポイント、ボウコリーズパートナーによる職人技🔨をご紹介しています。 

工事風景

築25年の平屋がリノベーションで生まれ変わる 

築25年の平屋リノベーションが始まります。

今回のリノベーションはご家族の絆、お庭(アウトドアリビング)、親御様のいる母屋へと「つながり」をコンセプトにして計画されています。 

オーナー様との対話から生まれたプランを、ボウコリーズパートナー(職人集団)が心を込めてカタチにしていきます。 

House data 

建物工法 木造軸組 平屋 

延床面積 108.5㎡(32.9坪) 

施工面積 108.5㎡(32.9坪) 

家族構成 ご夫婦+お子様2人 


【解体工事編vol.2】 

今回は、前回の解体工事編vol.1に続き、解体工事の様子をお伝えしていきます。 

まだ前回のブログをご覧になっていない方は、こちらのリンクをチェック⇒ https://bowcorys.jp/column/p16953/

着々と工事が進み、解体作業も残りわずかとなってきました。 表装から構造まで解体は順調です。 

天井を見上げると立派な丸太が出てきました。 

オーナー様邸を25年間支えている、今では珍しい国産杉の丸太です。 

今回のオーナー様邸は、基礎が高く床下から60cmもあります。 基礎が高いことで、湿気が上がりづらくなることから害虫対策にもなります。 また、床下での作業性も良く、シロアリ対策や床下の点検等メンテナンス性に優れます。



ところで、「足元が寒い」「底冷えする」なんてことはありませんか?

グラスウール

オーナー様邸で採用されていた床の断熱材は、厚さ4.5cmのグラスウール。 グラスウールとは、原料のガラスを高温で溶かし、遠心力で繊維状にした断熱材です。 

床下対策により、この問題にもアプローチしていきます。 

今回のリノベーションでは、表面的な暮らしやすさだけではなく“暑い”、 “寒い”といった身体的なストレスも緩和していきます。

 オーナー様邸は当時とても丁寧に建てられているため、床や壁の解体作業も一段と手間がかかりました。ひとつひとつ丁寧に解体してくださった職人さん方に感謝です。 

工事期間中は、廃材や土で現場が埃っぽくなってしまいます。 そのため、ボウコリーズでは現場を清潔に保つよう心がけています。 職人さんたちが1日の作業を終え掃き掃除を行い、その一役を買ってくれています。 

綺麗な現場は、オーナー様からも大変ご好評頂いています。丁寧な作業を心がける職人さんにファンも多く、休憩中に一緒にお茶会♪という光景もよく見かけます☺️


さて今回は、築24年平屋がリノベーションで生まれ変わる解体工事vol.2のご紹介でした。 

まだ前回のブログ【解体工事vol.1】をご覧になっていない方は、こちらのリンクから⇒https://bowcorys.jp/column/p16953/

 

“コツコツトントン 現場日記”では工事の様子や工事のポイント、ボウコリーズパートナーによる職人技🔨をご紹介しています。 

【コツコツトントン 現場日記】築25年の平屋がリノベーションで生まれ変わるはシリーズでお届けしています。 

 

【Befor編】はこちら⇒https://bowcorys.jp/column/p16758/

【解体工事編vol.1】はこちら⇒ https://bowcorys.jp/column/p16953/

Ranking

No.01

築50年の住まいが大変身。長年の悩み「湿気」まで解消した、カラッと快適が続く家。Vol-3

2023.08.17 / リノベーション

築50年の住まいが大変身。長年の悩み「湿気」まで解消した、カラッと快適が続く家。Vol-3

No.02

築50年の住まいが大変身。長年の悩み「湿気」まで解消した、カラッと快適が続く家。Vol-1

2023.08.03 / リノベーション

築50年の住まいが大変身。長年の悩み「湿気」まで解消した、カラッと快適が続く家。Vol-1

No.03

【インテリアプランナーが教える】ナチュラルガーデンのつくりかた

2023.07.13 / リノベーション ・ 注文住宅

【インテリアプランナーが教える】ナチュラルガーデンのつくりかた

No.04

【インテリアプランナーが教える】お家の壁紙どれにする?!

2023.06.01 / リノベーション ・ 注文住宅

【インテリアプランナーが教える】お家の壁紙どれにする?!

PREV

2023.06.06 / 注文住宅

28年ぶりの新居で見つけた新しい幸せ。豊かな自然を満喫する、...

NEXT

2023.05.30 / 注文住宅

【注文住宅検討中の方必見】みんなのトイレ空間どんな感じ?!